弊社製品がセキュリティソフトに検出される(誤検知)問題について
弊社Windows専用製品全般において、
お客様がご利用のウィルスセキュリティソフトによっては、弊社製品がウィルスと誤検出され、製品が正常に機能しない・インストール後に起動しない等の問題が発生する場合がございます。
弊社では様々なセキュリティソフトにてチェックを行い、ウィルスがないことを確認いたしております。
お客様がご利用のウィルスセキュリティソフトによっては、弊社製品がウィルスと誤検出され、製品が正常に機能しない・インストール後に起動しない等の問題が発生する場合がございます。
弊社では様々なセキュリティソフトにてチェックを行い、ウィルスがないことを確認いたしております。
このセキュリティソフトが検出してしまう問題はあくまでお使いのセキュリティソフトによる誤検知であり、誤検出が発生した際にはセキュリティソフトの設定を変更する、もしくはセキュリティソフトのサポートへお問合せくださいますようお願いいたします。
なお、誤検出が原因によるインストールエラーについては差し支えなければお使いのセキュリティソフトを停止した状態でインストールをお試しください。
以下に各セキュリティソフトの誤検出をした際の対処方法をご案内いたします。
(※各リンクは他社様のウェブサイトへ遷移します)
ウィルスバスター
- ・特定のファイルをウイルス検索から除外するには
http://esupport.trendmicro.co.jp:80/Pages/JP-2075342.aspx
マカフィー
- ・Windows上で特定のファイルをウイルススキャンの対象から除外する
https://service.mcafee.com/webcenter/portal/oracle/webcenter/page/scopedMD/s55728c97_466d_4ddb_952d_05484ea932c6/Page29.jspx?wc.contextURL=%2Fspaces%2Fcp&locale=ja-JP&articleId=TS102056 - ・正常なファイルがウイルスとして検知された場合
https://service.mcafee.com/webcenter/portal/oracle/webcenter/page/scopedMD/s55728c97_466d_4ddb_952d_05484ea932c6/Page29.jspx?wc.contextURL=%2Fspaces%2Fcp&locale=ja_JP&articleId=TS101715
※繰り返し誤検知が発生する場合は、以下「正常なファイルがウイルスとして検知された場合」の手順でマカフィーテクニカルサポートセンターにお問い合わせください。
ノートン
- ・パフォーマンス警告からのプログラムの除外
https://support.norton.com/sp/ja/jp/norton-security/current/solutions/v36704586_ns_retail_ja_jp?q=%E9%99%A4%E5%A4%96 - ・ファイルやプログラムをスキャン対象から除外した後も、ノートン製品が脅威として検出する
https://support.norton.com/sp/ja/jp/norton-security/current/solutions/v115455517_EndUserProfile_ja_jp?q=%E9%99%A4%E5%A4%96&start=25
カスペルスキー
なお、ウィルスセキュリティソフト以外の不具合である可能性もございますので、ご不明な点は弊社サポートへお問合せくださいますよう、お願いいたします。
お問合せいただく際は以下のお客様情報をお知らせいただけますでしょうか。
- 製品名
- お使いのパソコンOS
- お使いのセキュリティソフト
- 問題の詳細(実行手順・エラーが発生した場合はエラーの内容もしくは画像を添付ください)
お問い合わせ先:support@silverstar.co.jp